目の不自由な方をはじめとする障害のある方が、
駅ホームから転落する事故が各地で起きています。
静岡県では、これらの事故を未然に防止するため、
駅ホームや路上などで障害のある方に対する
声かけを行う際のコツやタイミングを取得する
「声かけサポーター」を養成しています。
誰もが安心して暮らせるまちをめざして、
またおもてなしの心得としても役立つ
「声かけスキル」を、
あなたも身につけてみませんか?
目の不自由な方や車いす利用の方への、路上や駅ホームでの「声かけ」サポートのコツ、タイミングなどが習得できます。
☆受講された方には、修了証「オリジナル缶バッジ」を差し上げます。
体調が優れない方は参加を見合わせるほか、必要に応じてマスクを着用するなど各自で感染症対策を行ってください。
応募締切:2024年1月12日(金)
※締め切り後の参加希望につきましては、お電話にてお問合せ下さい。
※定員になり次第、締切りとさせていただきます。
※ご提供いただいた個人情報は、受講票の送付など本講習に関する連絡にのみ使用します。
株式会社SBSプロモーション 静岡企画営業部内 声かけサポーター養成講座事務局
〒422-8061 静岡市駿河区森下町1-35
TEL.090-9279-8501 FAX.054-280-0215
※繋がりやすい携帯番号を主にお願い致します。
E-mail: kensyu@sbs-promotion.co.jp
(月~金/10:00~17:00)※土日祝・12/29~1/3を除く